この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

この度、誰でもアパレルオンラインストアが設けられるWEBサービス【paintory】にて、オリジナルブランド「DRAW UP ORDER」をオープンいたしました。
そして、記念すべき第一弾の方をUPしました。という告知であります。▼
#paintory#DRAWUPORDER
— MOGAKUN (@ThreeFrogblog) 2018年7月29日
新作デザインの販売を開始しましたのでヨロシクお願いします。 pic.twitter.com/aMCT8i108x
はい、と言う感じの告知はこの辺にしまして「paintory」というWEBサービスがどういうものなのかについて話して行きたいと思います。
目次
スゲ
作成したアートデザインをプリントT-シャツ等のファッションアイテムとして購入・販売をすることが出来る
僕が知ったのも、つい最近のことで・・・
何かオールハンドメイドじゃないけど、オリジナルデザインを活かせるクリエイティブな事がしたいなぁ~という気持ちがありまして日夜、ググりながら調べていた時に知ったサービスでして、
こういうプリントして購入・販売することが出来るサービスは、結構たくさんあるんだなと、この機会に知ることが出来ました。
インターネットってすごいなぁと、改めて感じました。
(だってオンラインストアが作れるんだぜ!)
デザイン・イラストなどが得意な人にはうれしいサービスなんじゃないか?と思います。
気になる
作成することが出来るアイテムの種類は?
メンズ31種、レディース13種、キッズ13種、ベビー3種、がありましてトータル60種類のカスタムカタログが用意されています。
厳密には48種類!(男女で分けると60種類となります。)
メールアドレスとパスワードのみでアカウントを作成し、実質3分ぐらいでオンラインストアを設ける事が可能になります。
ほいで、凄いのが無料。
みんな好きだよね?このフレーズ。
作成した洋服を購入するときはお金がかかるけれど、それ以外、例えば「アカウント登録」「オンラインストア開設」「デザインの作成」からすべてが・・・無料
デザインは持ち込みが可能で、お金がある人はAdobeのillustratorやPhotoshopとか使ってみるといいんじゃない。(羨まし)
僕は、金がないから劣化版フリーソフトのInkscapeとGIMPを併用しながらデザインを作成してみました。
ピーマン
MOGAKUN

でも、Adobeのアプリ版は無料で使えるものがあるからオススメだね。▼
例えば、Adobe illustrator DrawとかAdobe Photoshop Sketchは、めちゃ使える。
有能
独立したURL(ストアページ)でオリジナルコンテンツのみが掲載されるので埋もれない
これが個人的に良い機能だと感じている。
自分のWEBサイトとかTwitterなどのSNSで紹介できたりするのがし良い感じ。
何処とは言わないが、某サービスではこんな親切な個人ストアページは無くて、
やっぱり名のあるクリエイターが上位になっている。「?」
どうしても埋もれ方式で自作したコンテンツを見つけてもらうのも運命的と言わんばかりの埋もれ方をしてしまいがち。
ピーマン
そういう意味では、paintoryは弱小クリエイターにとっては凄く優しいサービスだと思う。(僕みたいな・・・)
あとがき
今回、僕は夏仕様という事で上の方で告知している作品は、Vネックの半そでT-シャツをベースにデザインを施しましたがデザインカタログは48種類ありますし、すべて無料で出来ますので興味のある方はちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。
自分のアパレルブランドを1から育てていきたいと思っているクリエイター、デザインやイラスト作成が好きな人は【paintory】を使ってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき有難うございました。
Fin.
PS,僕のブランド【DRAW UP ORDER】のアイテムカタログはこちらの専用ページからどうぞ~!
観てくれるだけでも励みになります。よろしくお願いします。
